2012年07月09日

琉球ガラス 新登場!

琉球ガラス 新登場!
この夏、 『琉球ガラス』が仲間入りしました。

鮮やかな色が目を引きます。

現在、琉球ガラスは沖縄の工芸品として親しまれています。

琉球ガラスの歴史は古く、明治の中頃から始まり100年あまり経ちます。

戦後、コーラ、セブンアップ等の様々な空きビンを、再生ガラスとして新たに命を吹き込んだのが琉球ガラスです。

職人さんが1つ1つ手作りしていて、長い筒の先に高温で溶かしたガラスを巻きつけて息を吹き込む吹きガラスという製法をとっています。

*現在は通常のガラスと同じ原料で精製度・品質ともに高い原料調合ガラスを職人の熟練の技できれいな琉球ガラスに仕上げています。

琉球ガラスがただのガラスなのに、なぜか懐かしく温もりを感じるのは、こんな歴史と技術をもった工芸品だからなんですね。

ギフトにもおススメです。

ぜひ手にとって、見てみて下さいね。



同じカテゴリー(商品紹介)の記事画像
敬老の日ギフト
御木幽石のカレンダー
敬老の日おすすめ☆高岡屋の座布団
シューズフェア☆
動物の木の時計☆
扇子&下駄☆
同じカテゴリー(商品紹介)の記事
 敬老の日ギフト (2019-09-12 12:24)
 御木幽石のカレンダー (2017-09-17 13:24)
 敬老の日おすすめ☆高岡屋の座布団 (2017-09-10 13:43)
 シューズフェア☆ (2017-08-23 14:27)
 動物の木の時計☆ (2017-06-25 13:31)
 扇子&下駄☆ (2017-05-22 13:24)

Posted by 欧風和楽 藤枝店 at 19:55 │商品紹介

削除
琉球ガラス 新登場!